2011年05月31日
シマグリ
どうもこんにちは
近頃のリール油系はシマノばかり
チャリンコ用のグリスが硬くてお気に入り

自分のリールにはオイルも混ぜんとそのまま塗ったくっております
リールにはむいてないのかもしれません
リールいじりは好きですが
この辺の話にはうとくていかんです
硬い軟いくらいの違いしかわからんもので・・・
ゴマ油でも少し混ぜてみようかぁ
近頃のリール油系はシマノばかり
チャリンコ用のグリスが硬くてお気に入り
自分のリールにはオイルも混ぜんとそのまま塗ったくっております
リールにはむいてないのかもしれません
リールいじりは好きですが
この辺の話にはうとくていかんです
硬い軟いくらいの違いしかわからんもので・・・
ゴマ油でも少し混ぜてみようかぁ
Posted by ライポウ at 08:00│Comments(6)
│リール
この記事へのコメント
私も、間違ってナチュで買ったこいつを今は愛用してますf(^^;
テフロン系や添加物入りの怪しい粉も買ったんですが地味に効きますよ♪
テフロン系や添加物入りの怪しい粉も買ったんですが地味に効きますよ♪
Posted by ちんねん at 2011年05月31日 08:13
どもちんねんさん
間違って正解でしたか。
添加物系もいという話は聞きますが
きっと私にはわからないだろうと思うので・・・
だれかマイクロロン使ってる人いないですかね~賛否両論あるようですが。
間違って正解でしたか。
添加物系もいという話は聞きますが
きっと私にはわからないだろうと思うので・・・
だれかマイクロロン使ってる人いないですかね~賛否両論あるようですが。
Posted by ライポウ
at 2011年05月31日 08:47

ベイトとスピではグリスも違うようですよね、確か・・・
ワタシはシマノ純正部品のグリス使用しておりまする。
マイクロロン・・・
使ってませんが、そもそもの謳い文句が間違っているような気がします(汗)
アタックX1の方が概ね評判良いような・・・使ってませんが。
ワタシはシマノ純正部品のグリス使用しておりまする。
マイクロロン・・・
使ってませんが、そもそもの謳い文句が間違っているような気がします(汗)
アタックX1の方が概ね評判良いような・・・使ってませんが。
Posted by しんぺー at 2011年05月31日 09:02
おはようございますm(_ _)m
シマノのグリスですか⁉
メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
胡麻油とかラードなんかも使えますかねぇ⁉
シマノのグリスですか⁉
メモメモ_φ( ̄ー ̄ )
胡麻油とかラードなんかも使えますかねぇ⁉
Posted by みその at 2011年05月31日 09:04
どっもしんぺーさん
シマノのサービス用DG10ですよね
あれが本来のものかもしれません
でも私には軟すぎました
写真にあるスプレーのはDG10らしいのですがさら軟いような気がします・・・
メインギア以外はスプレー式のやつかってます
で、マイクロロン。
シャフトとベアリングをマイクロロンで被膜してからオイル指して使うとよいという噂を聞いたもので。でも高いからダメです・・・
X1とやらも被膜剤ですかね。
気にはなりますがなかなかとっかかれませんね
シマノのサービス用DG10ですよね
あれが本来のものかもしれません
でも私には軟すぎました
写真にあるスプレーのはDG10らしいのですがさら軟いような気がします・・・
メインギア以外はスプレー式のやつかってます
で、マイクロロン。
シャフトとベアリングをマイクロロンで被膜してからオイル指して使うとよいという噂を聞いたもので。でも高いからダメです・・・
X1とやらも被膜剤ですかね。
気にはなりますがなかなかとっかかれませんね
Posted by ライポウ
at 2011年05月31日 09:16

どっもみそのさん
手前に写っているのは
チャリンコ用グリスです
けっこう硬いので巻き心地重くなりますよ
じゃあ私は背脂系でチャレンジしてみます
手前に写っているのは
チャリンコ用グリスです
けっこう硬いので巻き心地重くなりますよ
じゃあ私は背脂系でチャレンジしてみます
Posted by ライポウ
at 2011年05月31日 09:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。