2009年06月19日
少し前進
どうもこんにちは。
目標に向けて一歩ずつ進む、これは人にとって非常に大切なことだと思います。
ゆっくりでも、休みながらでも・・・。
正月の不摂生が響き、なんだか体が重いことに気付き始める1月の半ば、
とある釣具店。
なんだか見慣れない竿がある。
これ。

ティムコ(TIEMCO) LOOP ロッド ブルーライン・ソルトシリーズ LBLSW1486-2
Q:「フライは挫折したんでは?」
A:「はいしましたよ。でもいつかまた始めるはずです。」
ってことで買っときました。しかもソルトです。
実は私、オフショアのフライが気になって仕方ありません。
ってか#14です。何釣るかも決めてません。
すでにこれにつけるつもりのリールも決まってますが買ってません。
何か問題でも?
つまり今はこの竿完全に置き物です・・・。
え~っと、通常#14てマグロやカジキ類相手にする番手でしょうか?
そんな魚相手にする気はさらさらありません。竿は大丈夫でも私がダメな気がします。シイラでもいい?
一体全体、狭い船の上からどの位キャストするの?この竿重いんですけど・・・。
当然やたらと走られるんでしょうね?何百mも・・・。
それをフライリールで巻き取るんでしょ?腱鞘炎悪化しない?
その前にこのガイド大丈夫?まぁガイドは飛んでも直せるし・・・。
確か番長さんフライでシイラやってたなぁ、一本で満足してた記事があったよなぁ・・・。
と、こんな具合に妄想すればするほど謎の多い釣です。
だからこそしてみたい・・・。
何も考えずに購入したこの竿、どんなに古臭くなってもいつか必ず血を通わせてやろう。
私はそんな目標をもちながらやっぱりミノー投げてますが・・・。
でも、こいつが手元に無いよりは確実に一歩前進しています。
それでいいのです。
※調べてみたんですが、どうやらフライをさせていただける船も限られているみたいですね・・・。なかなか難しいぞう。
Posted by ライポウ at 00:14│Comments(0)
│ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。