2009年09月22日
いつかの少年
どうもこんにちは。
ふぅ・・・。
玉砕。
連休中の限られた釣行日、且つ今期ファイナル雷魚。

-----------------------------
その舞台と選んだこの現場は3年ほど前、
私の隣でスピニングリールで一生懸命頑張っていた小学生が、
とんでもない怪物を捕った場所。
ほんの足元でルアーをひったくられて完全にお手上げ状態だった。
そこにたまたま居合わせた私は躊躇なくダイブして捕獲した。

管釣り場で使うような竿とリールに推定20lbのナイロンライン。
彼なりに必死に考えぬいた結果なのだろう。
私「太いラインだな」
少年「切られるから」
120%ブレイクと判断した私のとっさの行動だったが、
少年の言葉を聴いて、ずぶ濡れになったことが嬉しくも思えた。

もちろん確実に雷魚を捕れる道具ではないことは明らかである。
しかし、少年の切られたくないから太くしたというその姿勢はパーフェクト。
私は幼い頃、そんなこと考えて釣りしていただろうか・・・?
う~ん・・・恥ずかしい限りである。
あれ以来この少年とは会っていない。
まだ雷魚狙っているのかな?
少年が捕ったようなここに住むでかい雷魚も魅力的だが、
彼に会えるかもしれないという小さな期待を抱き、
私はこの現場へまた来年も足を運ぼうと思っている。
--------------------------------

往復250km。
今日の成果はこの写真だけ・・・。
シルバーウィークとやらの素晴らしいファイナルでした・・・。
また来年宜しく。
ふぅ・・・。
玉砕。
連休中の限られた釣行日、且つ今期ファイナル雷魚。
渡り鳥!!!???
-----------------------------
その舞台と選んだこの現場は3年ほど前、
私の隣でスピニングリールで一生懸命頑張っていた小学生が、
とんでもない怪物を捕った場所。
ほんの足元でルアーをひったくられて完全にお手上げ状態だった。
そこにたまたま居合わせた私は躊躇なくダイブして捕獲した。
管釣り場で使うような竿とリールに推定20lbのナイロンライン。
彼なりに必死に考えぬいた結果なのだろう。
私「太いラインだな」
少年「切られるから」
120%ブレイクと判断した私のとっさの行動だったが、
少年の言葉を聴いて、ずぶ濡れになったことが嬉しくも思えた。
もちろん確実に雷魚を捕れる道具ではないことは明らかである。
しかし、少年の切られたくないから太くしたというその姿勢はパーフェクト。
私は幼い頃、そんなこと考えて釣りしていただろうか・・・?
う~ん・・・恥ずかしい限りである。
あれ以来この少年とは会っていない。
まだ雷魚狙っているのかな?
少年が捕ったようなここに住むでかい雷魚も魅力的だが、
彼に会えるかもしれないという小さな期待を抱き、
私はこの現場へまた来年も足を運ぼうと思っている。
--------------------------------
体調10cm程度。今年産まれた個体かな?
往復250km。
今日の成果はこの写真だけ・・・。
シルバーウィークとやらの素晴らしいファイナルでした・・・。
また来年宜しく。
Posted by ライポウ at 00:06│Comments(10)
│雷魚
この記事へのコメント
こんばんは。
今日のちょうど同じ頃、私も今年最後の雷魚釣りを楽しんでいました。
必死に魚を捕ったライポウさんを見て少年もきっと何か感じるものがあったと思いますよ。
また来年ですね〜!
今日のちょうど同じ頃、私も今年最後の雷魚釣りを楽しんでいました。
必死に魚を捕ったライポウさんを見て少年もきっと何か感じるものがあったと思いますよ。
また来年ですね〜!
Posted by トンボ at 2009年09月22日 01:42
おはようございます
(^o^)
釣行お疲れさまでした!
い〜い話ですね(*^_^*)
じんわりきましたよ。
その子の記憶に焼き付いちゃってますね…
きっと(^-^)v
その子なりに
自分が持ってるタックルを一生懸命工夫してたんだろうなぁ!
いつか、また、成長したその子に逢えますよ(笑)(^-^)/
(^o^)
釣行お疲れさまでした!
い〜い話ですね(*^_^*)
じんわりきましたよ。
その子の記憶に焼き付いちゃってますね…
きっと(^-^)v
その子なりに
自分が持ってるタックルを一生懸命工夫してたんだろうなぁ!
いつか、また、成長したその子に逢えますよ(笑)(^-^)/
Posted by IBU at 2009年09月22日 06:56
こんにちわ!
聖地から帰還しました(^^)
でも・・・・コテンパンにされましたヨ(笑
少年の話しは良いお話ですね!
ライポウさんの優しさがにじみ出て
おります。
ワタクシも子供の頃に、そんな事を考えて
釣りしてたかなぁ~?なんて考えちゃいます(^^)
聖地から帰還しました(^^)
でも・・・・コテンパンにされましたヨ(笑
少年の話しは良いお話ですね!
ライポウさんの優しさがにじみ出て
おります。
ワタクシも子供の頃に、そんな事を考えて
釣りしてたかなぁ~?なんて考えちゃいます(^^)
Posted by 番長 at 2009年09月22日 16:47
どうもこんばんはトンボさん
そうですか~そちらも最後でしたか。
今年はいかがでしたか?
来年も雷魚楽しみましょうね~。
そうですか~そちらも最後でしたか。
今年はいかがでしたか?
来年も雷魚楽しみましょうね~。
Posted by ライポウ
at 2009年09月22日 20:12

どうもこんにちはIBUさん
子供がそれなりに考えた道具つかっているの見るとなんか感動しますね。
また少年に会っては見たいですが、
超ムキムキのスーパー雷魚マンになっていたらどうしましょ・・・。
子供がそれなりに考えた道具つかっているの見るとなんか感動しますね。
また少年に会っては見たいですが、
超ムキムキのスーパー雷魚マンになっていたらどうしましょ・・・。
Posted by ライポウ
at 2009年09月22日 20:19

どうもこんばんは番長さん
お疲れ様です!
厳しい琵琶湖でしたか。
でも、そうとう盛り上がったようで!
難民の皆さんの記事楽しみです。
雷魚フィールドが身近な少年は私と会う以前にも色々な釣り人見てきたんでしょうね。非常に雰囲気のある小学生でした!
お疲れ様です!
厳しい琵琶湖でしたか。
でも、そうとう盛り上がったようで!
難民の皆さんの記事楽しみです。
雷魚フィールドが身近な少年は私と会う以前にも色々な釣り人見てきたんでしょうね。非常に雰囲気のある小学生でした!
Posted by ライポウ
at 2009年09月22日 20:26

こんばんは。
その少年、きっといい釣り人になりますね。
250km走破しても行きたいフィールドを持ってるなんていいですね~。
その少年、きっといい釣り人になりますね。
250km走破しても行きたいフィールドを持ってるなんていいですね~。
Posted by 小ます at 2009年09月22日 21:04
どうもこんばんは小ますさん
ですね~とんでもない男になると思いますよ。
色々楽しんできたフィールドですからね。
大事にしたいものです
ですね~とんでもない男になると思いますよ。
色々楽しんできたフィールドですからね。
大事にしたいものです
Posted by ライポウ
at 2009年09月22日 23:22

こんばんは。
今年も色々釣り場で嫌な思いしてきましたが・・今回の記事を読んで救われたような気持ちになりました。
その少年のようなスタンスで魚と向き合える人が居る限り、この釣りもまだまだ捨てたもんじゃ無いですね。
今は我慢の時代ですかね~
今年も色々釣り場で嫌な思いしてきましたが・・今回の記事を読んで救われたような気持ちになりました。
その少年のようなスタンスで魚と向き合える人が居る限り、この釣りもまだまだ捨てたもんじゃ無いですね。
今は我慢の時代ですかね~
Posted by ドブキラー at 2009年09月23日 02:21
どうもこんばんはドブキラーさん
どこの釣り場でもおかしな輩はおりますゆえ、不快になる時もありますよね。
ですがまだまだピュアな釣人もいっぱいいますからね。
>我慢の時代
そうかもしれませんね、こんな少年に今後のこの釣シーンを引っ張って行ってもらいたいものです。
どこの釣り場でもおかしな輩はおりますゆえ、不快になる時もありますよね。
ですがまだまだピュアな釣人もいっぱいいますからね。
>我慢の時代
そうかもしれませんね、こんな少年に今後のこの釣シーンを引っ張って行ってもらいたいものです。
Posted by ライポウ
at 2009年09月23日 23:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。