2010年07月15日
完成。
どうもこんにちは。
世には器用な方がいらっしゃいます。
超超ジュラルミンという、何やら猛烈に硬そうで有難味のある名前をしている金属も、
彼の腕にかかるとあっさり、先日ちらっとお伝えしたブツになっちゃうわけでして・・・。
っつうことで、早速、
こいつに道具として息を吹き込むためにガサゴソと釣具箱をひっくり返して集めてきましたよぅ。

と言っても、ノブとベアリングだけですが・・・。
ここで軽く材料の紹介です。
①ハンドル【HappyターンハンドルVer.1(島野ノブ用軸一体型)】
②リテーナ、ネジ【HappyターンハンドルVer.1専用】
③ナット、ワッシャ類
④ノブ【バサート GRK‐S161‐A‐TI(勿論島野用)】
⑤ベアリング【ラジコン用BB 7×4×2.5:なんと4個で450円】
これをチョイチョイと鼻息を荒くさせて組み合わせ、
とりあえずはこのマシンに。

ところがどっこい、とりあえずといっておきながら、我慢できずにこちらにも。


※このハンドルはコンクエスト300、400に対応させているため、
ダイワ、アンバサダーにも装着可能です!!!
ダイワとアンバサダーの互換があるのは有名ですが、
ダイワとABUとコンクエスト300,400の互換性は意外と知られていないようですね。
ややこしく言いますと、コンクエスト300、400には島野用のハンドルはNG。ダイワ用がOK・・・。
ううう・・・、いかつ過ぎますぜ・・・。
このいかつさと、私の釣りたいオーラがシンクロした瞬間、魚は確実に逃げていきます・・・。
よって、使用感についてのご報告ははいつになるかわかりません・・・。
すまぬ、製作者カブ氏・・・。
頑張りますね・・・。

しかししかし、道具好きとしては、
まだ実戦投入してもいないのに、早くも追加注文入れたくなってきましたyo・・・。
世には器用な方がいらっしゃいます。
超超ジュラルミンという、何やら猛烈に硬そうで有難味のある名前をしている金属も、
彼の腕にかかるとあっさり、先日ちらっとお伝えしたブツになっちゃうわけでして・・・。
っつうことで、早速、
こいつに道具として息を吹き込むためにガサゴソと釣具箱をひっくり返して集めてきましたよぅ。
と言っても、ノブとベアリングだけですが・・・。
ここで軽く材料の紹介です。
①ハンドル【HappyターンハンドルVer.1(島野ノブ用軸一体型)】
②リテーナ、ネジ【HappyターンハンドルVer.1専用】
③ナット、ワッシャ類
④ノブ【バサート GRK‐S161‐A‐TI(勿論島野用)】
⑤ベアリング【ラジコン用BB 7×4×2.5:なんと4個で450円】
これをチョイチョイと鼻息を荒くさせて組み合わせ、
とりあえずはこのマシンに。
ところがどっこい、とりあえずといっておきながら、我慢できずにこちらにも。
※このハンドルはコンクエスト300、400に対応させているため、
ダイワ、アンバサダーにも装着可能です!!!
ダイワとアンバサダーの互換があるのは有名ですが、
ダイワとABUとコンクエスト300,400の互換性は意外と知られていないようですね。
ややこしく言いますと、コンクエスト300、400には島野用のハンドルはNG。ダイワ用がOK・・・。
ううう・・・、いかつ過ぎますぜ・・・。
このいかつさと、私の釣りたいオーラがシンクロした瞬間、魚は確実に逃げていきます・・・。
よって、使用感についてのご報告ははいつになるかわかりません・・・。
すまぬ、製作者カブ氏・・・。
頑張りますね・・・。
しかししかし、道具好きとしては、
まだ実戦投入してもいないのに、早くも追加注文入れたくなってきましたyo・・・。
Posted by ライポウ at 07:31│Comments(14)
│リール
この記事へのコメント
ノブノブと呼ばれて着てみました・・(笑)
しかし好きですね~~~(笑)(笑)
ところでハッピーターンどんだけ好きなんですかw
しかし好きですね~~~(笑)(笑)
ところでハッピーターンどんだけ好きなんですかw
Posted by nobu38 at 2010年07月15日 07:59
どももnobuさん
素晴らしい名前ですねnobuさん!!
猛烈に丈夫そうなハンドルができました。後はハンドル握って思いっきりフッキングして強度チェックです。
ハッピーターン・・・。
週に一袋程度ですかね。多いですかね・・・。
素晴らしい名前ですねnobuさん!!
猛烈に丈夫そうなハンドルができました。後はハンドル握って思いっきりフッキングして強度チェックです。
ハッピーターン・・・。
週に一袋程度ですかね。多いですかね・・・。
Posted by ライポウ
at 2010年07月15日 08:50

カ、カッコイイ・・・
めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!
私もそんなイカツイ道具をいつか使ってみたいものです。
うちの嫁さんが出張でアメリカに行っているのですが、
取引先の米国人にハッピーターンを買ってきて欲しいと頼まれ、
先日大量に買いに行きました。
ハッピーターンの美味さは万国共通ですかね?
めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!
私もそんなイカツイ道具をいつか使ってみたいものです。
うちの嫁さんが出張でアメリカに行っているのですが、
取引先の米国人にハッピーターンを買ってきて欲しいと頼まれ、
先日大量に買いに行きました。
ハッピーターンの美味さは万国共通ですかね?
Posted by simesaba
at 2010年07月15日 10:24

どももsimesabaさん
えええええ!
米国へ出張に行かれる奥様のほうがかっこいいんですけど~!!!
すごい仕事されているんですね~。
むこうの人間にもあの味は通じるんですね。流石、亀田製菓ですな。
いろんな国の人間に食わせてみたいですね。
えええええ!
米国へ出張に行かれる奥様のほうがかっこいいんですけど~!!!
すごい仕事されているんですね~。
むこうの人間にもあの味は通じるんですね。流石、亀田製菓ですな。
いろんな国の人間に食わせてみたいですね。
Posted by ライポウ
at 2010年07月15日 11:01

久しくベイトリール回してないんですが、、、、ライポウさんのリール、、、、、、、カッコ良過ぎます!!
こんど見せてください。
こんど見せてください。
Posted by h_junction7220
at 2010年07月15日 18:36

どももh junction7220さん
見てください見てください。
バサートが見事はまりました!
このハンドルがひん曲がるくらいの魚が
きてほしいです・・・。
見てください見てください。
バサートが見事はまりました!
このハンドルがひん曲がるくらいの魚が
きてほしいです・・・。
Posted by ライポウ
at 2010年07月15日 18:51

お邪魔します。
リールに装着したら益々厳つさ満開ですね~
まさに漢気ハンドル!
釣り場で殺気を消すの無理っす!(笑)
リールに装着したら益々厳つさ満開ですね~
まさに漢気ハンドル!
釣り場で殺気を消すの無理っす!(笑)
Posted by 近江の小次郎 at 2010年07月15日 20:48
どうもです!
ノーマルノブじゃないのをコンバートしてくださってさすがです。
本体がノブに負けちゃってますね(汗)
バサートのノブ欲しくなっちゃいましたよ☆
ハッピーターンのチラ見せもグッドですね。
追加注文は大いに結構ですが、今のところはまだ外に出ていないので
安心してゴリゴリしたあとでも大丈夫ですよ。
ノーマルノブじゃないのをコンバートしてくださってさすがです。
本体がノブに負けちゃってますね(汗)
バサートのノブ欲しくなっちゃいましたよ☆
ハッピーターンのチラ見せもグッドですね。
追加注文は大いに結構ですが、今のところはまだ外に出ていないので
安心してゴリゴリしたあとでも大丈夫ですよ。
Posted by カブ at 2010年07月15日 20:56
どもも近江小次郎さん
開き直りの殺気丸出しで挑むしかないようです・・・。
言い方を変えれば、威嚇です・・・。
どうなることやら!
しかし、雨ばかりですね。
開き直りの殺気丸出しで挑むしかないようです・・・。
言い方を変えれば、威嚇です・・・。
どうなることやら!
しかし、雨ばかりですね。
Posted by ライポウ
at 2010年07月15日 23:52

どももカブさん
なかなか奇麗にバサートがはまりましたよ。このハンドルにはこのくらいごついノブがいいみたいですね。
いろんな色のリールにつけてみましたが、私的には6500Cがツボでしたね。
この度はありがとうございました。
週末にでもゴリ男になりたいところですが、凄い雨ですね・・・。
なかなか奇麗にバサートがはまりましたよ。このハンドルにはこのくらいごついノブがいいみたいですね。
いろんな色のリールにつけてみましたが、私的には6500Cがツボでしたね。
この度はありがとうございました。
週末にでもゴリ男になりたいところですが、凄い雨ですね・・・。
Posted by ライポウ
at 2010年07月15日 23:56

カッコイイっすね~♪
Abuに組めるんですね!?
実は俺もAbu買ったんですよ~♪
ロープロですけど^^;
Abuに組めるんですね!?
実は俺もAbu買ったんですよ~♪
ロープロですけど^^;
Posted by reopapa at 2010年07月16日 00:11
どももreopapaさん
このサイズになると、ABUもダイワも島野もなんでもありです。
私もABUロープロちょっと気になっていたんですよう。
このサイズになると、ABUもダイワも島野もなんでもありです。
私もABUロープロちょっと気になっていたんですよう。
Posted by ライポウ
at 2010年07月16日 02:02

こんにちは!
いいですね、このハンドル!
見た目だけってのが多いですが、強度
ありそうです!
いいですね、このハンドル!
見た目だけってのが多いですが、強度
ありそうです!
Posted by 番長 at 2010年07月16日 09:15
どもも番長さん
こんなの作れるなんて
羨ましい技術ですよね。
強度的にはおそらく不満となる点はないと思いますよ。
当然若干重いですが。
ぶっ壊れる時はおそらくリール本体が先ですかね。。。。
こんなの作れるなんて
羨ましい技術ですよね。
強度的にはおそらく不満となる点はないと思いますよ。
当然若干重いですが。
ぶっ壊れる時はおそらくリール本体が先ですかね。。。。
Posted by ライポウ
at 2010年07月16日 10:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。