ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ライポウ
ライポウ
30代半ばにしてパソコン上での文字会話に興味を示したサラリーマン・・・。
釣と家族と仕事の両立は無理だと最近気づきました・・・。
なかなか見てはいただけないかもしれませんが、リンクフリーです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2010年07月13日

まっする。

どうもこんにちは。

むむむ!!!

多摩川蛙・・・!

なんか増えた!

反則一口サイズなるものが・・・。

まっする。



これはきっと効きますぜぇぇぇ。


というのも、

むかーしのことなんですが極小フロッグ(3cm、10g程度)を作ってスレ切ったポイントへ投入したことがあるのです。

そしたらなんとまぁ出ること出ること・・・。

その時思いました、こりゃ反則かなって・・・。

まあたまたまその日の状況にチビ蛙がマッチングしただけなのですが・・・。


しかし、チビ蛙で大型雷公は間違いなく狙えると思っております。

”チビ蛙と大型雷公の関係 ”について私的考察はできているのですが、

これを発表すると一大チビ蛙ブームが巻き起こる可能性がありますので、

ここでは控えたいと思います・・・。


と、ちょいと格好つけて知ったかぶってみましたが、別にたいしたことじゃありません・・・。

所詮妄想です。ごめんなさい。




同じカテゴリー(余談)の記事画像
下心・・・
ナノ
TUBUYAKU
ごぶさたです
定時
またクワ
同じカテゴリー(余談)の記事
 下心・・・ (2014-05-19 12:45)
 ナノ (2014-02-19 09:25)
 TUBUYAKU (2013-05-16 12:25)
 ごぶさたです (2012-11-12 09:30)
 定時 (2012-06-01 09:05)
 またクワ (2012-05-15 09:42)
Posted by ライポウ at 07:36│Comments(10)余談
この記事へのコメント
あ、それ分かります!
異様に小型フロッグに反応する時ありますよね。
自分はそんな時はFODやSODを使ってました、最初はライヒー用って決めてたのにカムルチーに使うと出るわ出るわ。
が‥これまた在庫が(泣)
Posted by ブルフロッグキラー at 2010年07月13日 08:34
私は夜中にCD5を喉の奥まで丸呑みされ
大変な思いをした事があります・・・
彼らがいると思われるシバスPでは
小型ミノーは絶対使わないと決めています
(^_^;)
Posted by nobu38nobu38 at 2010年07月13日 09:25
どうももドブルフロッグキラーさん
名前長くなりましたね。

SOD・・・懐かしい。
変態的な価格で取引されてますな。

連中が小さい1cmくらいの蛙も容赦なく食っているの何度か目撃しましたよ。
しかも立ちこんでいる私の足元で・・・。すかさず蛙投げても絶対出ません・・・。馬鹿にされてます。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月13日 13:52
どももnobuさん
連中、水面の餌食うのへたくそですが、
水中では魚らしく上手に餌食いますからね。CDのプルプル感なんて連中にしてみたらよだれものでしょうね。
結構下流でもあいつらいますからね・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月13日 13:59
こんにちは!
雷魚は子供の頃は雨蛙でポカン釣りをしてました。
しばらくして、ガルシアフロッグを手にしたのですが、デカイと違和感があったのを思い出しました(笑)
無知ながらマッチザベイト、マッチザサイズを意識したのかもです(^^;)
ついでに雷魚を飼育していた時、奴は餌の小魚を投入すると隠れ家から出てきて機敏な動作で捕食しましたよ(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年07月13日 18:56
どももIBUさん

ポカンは誰でも一度はやってみるんですよね。
生き餌で勉強することって大事ですね。

雷魚、実は水中だと魚らしいんですよね。生きた魚には躊躇なく食いつく姿ってどの魚見ても格好いいですはぁ。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月13日 20:51
赤い蛙

こんな色の蛙が自然界にいたら、間違なくない猛毒もちだね!\(≧▽≦)丿

やっぱり赤だと3倍釣れるのかな?

シャアザクか(ツッコミ)
Posted by けんけん at 2010年07月13日 22:57
どうもです!

チビ蛙は成績いいですよね~。
そいつを投げてる本人は成績悪いですが・・・。

どうでもいいですが、こんな赤い一口サイズを見ていたら
明日の朝飯に明太子食べたくなってきました。
Posted by カブ at 2010年07月14日 01:00
やあけんけん
亜熱帯ジャングルにはもしかしたらいるかも。触りたくないね。でもイモリの真っ赤な腹は大好きで昔飼っていたんだハア。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月14日 12:08
どももカブさん
福岡のブログマンでもつかまえて、
本場の明太子でも送ってもらいますか~。
確かに食いたくなってきましたな・・・。アツアツ白飯ですね。
福岡にはつわもの雷好きが多いはずですぜ。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月14日 12:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まっする。
    コメント(10)