ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ライポウ
ライポウ
30代半ばにしてパソコン上での文字会話に興味を示したサラリーマン・・・。
釣と家族と仕事の両立は無理だと最近気づきました・・・。
なかなか見てはいただけないかもしれませんが、リンクフリーです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2013年05月21日

ジギング竿で・・・⑨

どうもこんにちは

乾燥終了~できたできた

リールシートの塗装に適した時期まで待ってたとはいえ長かったですね

破壊作業から始まり微妙な内径処理や思いのほかうまくいった塗装作業等々・・・

以下にこれまでの関連記事をずらっとリンクしますので暇ならどうぞ

ジギング竿で・・・       


さてさて完成したグリップ見てみましょう


ジギング竿で・・・⑨

全体写真です

前グリップはないようなあるような?

ジギング竿で・・・⑨

その前グリップとやらはブランクをさすパイプにカーボンをかぶせて補強を兼ねてます

ジギング竿で・・・⑨

グリップ部分はこんな感じ・・・

EVAのカットが一番難しいという噂も・・・

なんだかフジロンググリップみたい?

ジギング竿で・・・⑨

EVAの隙間から見えるこの部品見つけるの苦労しました

ジギング竿で・・・⑨

こんなのが入ってます(45円/個)

ほんとはシルバーにしたかったのですが

メタルパーツをこの数買うとすごい金額になってしまいますからね

却下です・・・

ジギング竿で・・・⑨

そしてエンド部はまさかのギンバル&キャップ・・・

もともと装着されていたものをそのままです・・・節約節約

ジギング竿で・・・⑨

そして今回初の試みでした缶スプレーによるリールシート塗装

艶消しブラック!

こんな細部まで綺麗に塗装されてますよ!

もちあわせてはおりませんがテクニックは不要でした

ジギング竿で・・・⑨

多少ざらつきのある塗膜は足付けを結構粗めにしたせいなのか

艶消しブラックの質感なのかわかりませんが滑り止め効果も期待できそうです

また

今回特にバランサーは追加してませんが

ギンバル&キャップの重さで十分なバランスが取れているようです

15センチほどパイプカットを施してますので全長で156cmくらい

どえらい短い竿になりました・・・

これであの河童池の主をやっつけられれば万々歳ですね~

・・・

そうそう

ガイドの再設定はもう面倒臭いのでやりません

キャストしてみて3mくらいしか飛ばないとか

主をかけてガイド全部ふっとんだりしたら考えますね



同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
まだやめてません
今年も。
また巻
来春用
おひさしく。
CAMO
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 まだやめてません (2015-04-22 12:00)
 今年も。 (2015-01-06 09:25)
 また巻 (2014-10-21 18:00)
 来春用 (2014-10-17 12:45)
 おひさしく。 (2014-10-15 16:00)
 CAMO (2014-05-12 09:09)
Posted by ライポウ at 12:00│Comments(0)ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジギング竿で・・・⑨
    コメント(0)