ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ライポウ
ライポウ
30代半ばにしてパソコン上での文字会話に興味を示したサラリーマン・・・。
釣と家族と仕事の両立は無理だと最近気づきました・・・。
なかなか見てはいただけないかもしれませんが、リンクフリーです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2009年07月08日

創意工夫

どうもこんにちは。


モノの使い方。


モノの正しい使い方ってありますか?


はい、多分あります・・・。


しかし、「自分なりに考えて本来の目的とは違う使い方をしてみることは創意工夫の第一歩である。」


と、親父が言いました。


・・・。




はい、そこでランディングネット。


現在使用中なのはこれです。

第一精工 オートキングフレーム60‐535X Ver.2
第一精工 オートキングフレーム60‐535X Ver.2








折り畳み式のタモ枠には賛否両論ありますけど、


今のところかなり無茶してますが問題なしです。


創意工夫

八の字に折りたたまれます。



また、シャフトのトップ部分はゴム栓タイプではなく、


ロックアタッチメントとやらがついております。


創意工夫

ロックアタッチメント



これにより魚の獲り込み時はロック解除して振り出してやるのみ。


この辺の強度云々は置いといて、


これの購入決め手となったのは、やはりシャフト、


の色。


創意工夫

滑り止めにバドミントンテープ。今にも剥がれそう・・・



ここまで鮮やかな黄色のシャフトなんてこのメーカーのみです。


シャフトマテリアルはカーボン100%とありますのでシャキッとした感があります。


伸ばしたときに竿並みに曲がって使い物にならないシャフトもたまにありますが、


そこは流石大御所メーカー、王様印と謳っているだけあり、使い勝手は抜群です。


創意工夫

あの釣具屋の王様とは関係ないのかしら?




と、ある雪国らしい凍てつく朝のこと・・・。


親父「おう、タモ貸してくれ」


私 「何するが?」


親父「頭とモノは使いよう」


といいながら、意外と慣れた手つきでシュルシュルっとシャフト伸ばしたと思いきや、


それを空たかく振り上げたとたん・・・。


ガラガラガシャシャーン・・・。


・・・。



私 「やめろおおおお・・・。」


親父は物凄い勢いで、雪国名物ツララをランディングし始めたのです。


・・・。


そういうのは自分のタモでやってください・・・。


近年ではあまり見なくなりましたが、年によっては2m級のツララが我々を見下します。


そんなモンスター級をランディングされてしまったらあなた・・・。


きっと流石の王様印もいちころですよ・・・。


あなたの言う創意工夫とはこれですか。


恐れ入りました。


※ツララは放置しておくと落下して危険なんですね。家の窓を割る時もありますし・・・。
 よくアイスがわりにしゃぶっていましたがあれは衛生的にかなり問題アリだと思いますね・・・。



同じカテゴリー(道具)の記事画像
今年も。
また巻
来春用
おひさしく。
CAMO
パイプシート塗装
同じカテゴリー(道具)の記事
 今年も。 (2015-01-06 09:25)
 また巻 (2014-10-21 18:00)
 来春用 (2014-10-17 12:45)
 おひさしく。 (2014-10-15 16:00)
 CAMO (2014-05-12 09:09)
 パイプシート塗装 (2014-04-28 10:20)
Posted by ライポウ at 00:01│Comments(2)道具
この記事へのコメント
たびたびお邪魔します

淡々と進む文章が私の笑いのツボにはまります。
釣友の間でもライポウさんが話題になったりしますしね!

黄色といえば、ベイト難民ブロガーさん達のベイトリールも黄色がブーム?でしたね(笑)

ところで「雷大」とはカミナリマサルと読むのですかね。
Posted by じゅんじゅん at 2009年07月08日 15:33
どうもこんにちは

いつもありがとうございます。

話題に?

お手柔らかにお願いしますよう。


そうですね、あのプラモのような黄色いリール。
1g程度のものまで抛れるとのことですね。
どのくらい飛ぶのでしょうか、気になるところです。

「雷大」はブログ名としてはライダイのつもりです。超雨男な私は雨だけでなく雷までもよびます・・・。大はありがちな名前から一文字もって来ました。

アドレスは長ったらしくなるように意味もなくカミナリマサルとしちゃいました・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2009年07月08日 17:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
創意工夫
    コメント(2)